蒸しチキンチーズと
アンチョビのソースがけ
調理時間:15分
サラダチキンを使った簡単ごちそう料理でタンパク質だけでなくチーズの栄養もたっぷり。チーズソースはアレンジの幅も広いのでいろいろな料理にお使いください。
材料(2人分)
- QBBクリームチーズ入りベビーチーズ…4個(60g)
- サラダチキン(ハーブ味)…2袋
- くるみ…30g
- オリーブ…30g
- アンチョビ…15g
- レタス…適量
- トマト…適量
- A オリーブオイル…大さじ2
- A にんにく(すりおろし)…小さじ1/2
- A 粗挽き黒こしょう…適量
作り方
下準備
くるみは粗くくだき、オリーブ、アンチョビはみじん切りにする。
1
QBBクリームチーズ入りベビーチーズは1cm幅の角切りにする。ボウルに、A[オリーブオイル大さじ2、にんにく(すりおろし)小さじ1/2、粗挽き黒こしょう適量]、下準備した素材と一緒に混ぜ合わせ、ソースを作る。
2
サラダチキン(ハーブ味)は斜めに切り、耐熱皿にのせてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分30ほど加熱する。
3
器に2、レタス、トマトをバランスよく盛り付け、1をかける。
ポイント
- アンチョビ自体、栄養素的には豊富な食材なので、うまく加える量や合わせる食材とのバランスを取りつつ料理に取り入れることで美味しさだけでなく、料理のバリエーションが広がる一品に。
- くるみは軽く炒ってから使用するとさらに食感がよくなります。
レシピ制作/高橋 善郎
QBBクリームチーズ入りベビーチーズ
口溶けの良さと、フレッシュ感が特長です。(原料チーズ分中にクリームチーズを40%以上使用)
【栄養成分(1個標準13.5g当たり)】
エネルギー:46kcal / たんぱく質:2.1g / 脂質:4.0g / 炭水化物:0.3g / 食塩相当量:0.35g / カルシウム:57㎎