やみつき辛うま!
鶏むね肉のチーズ麻婆

調理時間:20分

やみつき辛うま!鶏むね肉のチーズ麻婆

豆腐の代わりにチーズを使用したやみつき麻婆。
手間のかかる豆腐の水切りも必要なし!
サラダチキンを使った簡単に作れるレシピです。

材料(2人分)

  • QBBおいしく健康プラスベビーチーズ チーズDE鉄分…1袋
  • サラダチキン(プレーン)…1枚(120g)
  • 菜の花…100g
  • 長ねぎ…1/2本
  • ごま油…大さじ1
  • きくらげ(乾燥)…6g
  • 水溶き片栗粉…適量
  • A 鶏がらスープの素(顆粒)…1カップ(製品の規定通り溶いたもの)
  • A 酒…大さじ1
  • A 豆板醤…小さじ2
  • A オイスターソース…小さじ1
  • A しょうゆ…小さじ1
  • A にんにく(すりおろし)…小さじ1/2
  • A しょうが(すりおろし)…小さじ1/2

作り方

下準備

ボウルにA[鶏がらスープの素(顆粒)1カップ、酒大さじ1、豆板醤小さじ2、オイスターソース小さじ1、しょうゆ小さじ1、にんにく(すりおろし)小さじ1/2、しょうが(すりおろし)小さじ1/2]を入れ、混ぜ合わせる。

1

QBBおいしく健康プラスベビーチーズ チーズDE鉄分は1/4等分に切る。サラダチキン(プレーン)は粗く手でほぐす。菜の花は2cm幅に切る。長ねぎはみじん切りにし、きくらげ(乾燥)は製品の規定通り戻して食べやすい大きさに切る。

2

温めたフライパンにごま油をしく。サラダチキン、菜の花、長ねぎ、きくらげを入れ、中火前後で菜の花がしんなりするまで炒める。

3

水溶き片栗粉でとろみをつける。チーズで鉄分ベビーを加え、手早く混ぜ合わせたら器に盛り付ける。

ポイント

  • タンパク質豊富な鶏むね肉とチーズを使った、普段のおかずにはもちろん運動するシーンにもぴったりな料理です。
  • 水溶き片栗粉は水と片栗粉を1対1で割ったものを使用しています。
  • とろみをつける際はふつふつしている状態で水溶き片栗粉を加えることで均等にとろみがつきやすくなります。
  • 菜の花の代用として、スナップエンドウやインゲン、春菊などでも美味しく作れます。

レシピ制作/高橋 善郎

高橋 善郎


QBBおいしく健康プラスベビーチーズ チーズDE鉄分

QBBおいしく健康プラスベビーチーズ チーズDE鉄分

1個(標準13.5g)で1日の鉄分所要量(6.8㎎)、葉酸所要量(240μg)の1/4が摂取できます。
(注)栄養素等表示基準値(18歳以上、基準熱量2,200kcal)に占める割合。
【栄養成分(1個標準13.5g当たり)】
エネルギー:45kcal / たんぱく質:2.6g / 脂質:3.7g / 炭水化物:0.1~0.7g / 食塩相当量:0.39g / カルシウム:77㎎ / 鉄:1.7㎎ / 葉酸:60μg