チーズとごろっと野菜の
ジンジャーカレースープ
調理時間:15分
電子レンジで作れる火を使わない野菜スープです。
味付けはコンソメベースで、
QBB徳用キャンディチーズ 120gでうまみもプラス。
メインの具材のひとつには鮭缶を使っているので忙しい時間帯にもオススメです。
材料(2人分)
- QBB徳用キャンディチーズ 120g…10個
- ブロッコリー…80g
- 鮭缶…1缶(180g)
- オクラ…6本
- A ミックスビーンズ…50g
- A 水…450ml
- A コンソメ(顆粒)…大さじ1
- A ケチャップ…小さじ2
- A しょうが(すりおろし)…小さじ1と1/2
- A カレー粉…小さじ1
- A 塩…小さじ1/4
- A こしょう…少々
- A オリーブオイル…少々
作り方
1
ブロッコリーは小房に分け、がくを切り落としたオクラは斜めに切る。鮭缶の水分は軽く切る。
2
耐熱ボウルにA[ミックスビーンズ 50g、水 450ml、コンソメ(顆粒) 大さじ1、ケチャップ 小さじ2、しょうが(すりおろし) 小さじ1と1/2、カレー粉 小さじ1、塩 小さじ1/4、こしょう 少々、オリーブオイル 少々]を入れ、混ぜ合わせる。 QBB徳用キャンディチーズ 120g、1を加え、軽く混ぜ合わせたらラップをかけ、電子レンジ(600W)で7〜8分加熱する。
3
器に盛り付け、チャービル(分量外:適量)を添える。
ポイント
- QBB徳用キャンディチーズ 120gは加熱すると完全に溶けることなくチーズの程よい食感が残るのでスープや炒め物に使いやすいです。
- 玉ねぎやにんじんなど自宅にある常備菜を使っていただいもOKです。
- 耐熱皿の厚さによって素材への火の通り方が変わるので加熱時間を微調整してください。
レシピ制作/高橋善郎
QBB徳用キャンディチーズ 120g
1粒標準5gで食べやすいチーズ。そのまま食べても、料理にも使いやすいチーズです。
※デザイン2種類展開
【栄養成分 (3粒標準15g当たり)】
エネルギー:50kcal / たんぱく質:3.1g / 脂質:4.2g / 炭水化物:0.09~0.6g / 食塩相当量:0.46g / カルシウム:91㎎