カツオとチーズの
洋風ちらし寿司

調理時間:20分

カツオとチーズの洋風ちらし寿司

梅雨時の困りごと。それは外食に行こうにも気が乗らない。なんだか雨を見てたら気分も浮かない!
そんな雨をハッピーに!おうちで楽しく過ごす食卓の定番レシピがまさにこれ。
生の魚が苦手なお子さんでも、洋風にチーズと組み合わせたら美味しく食べることができるかも!
さっぱりした味付けが梅雨のジメジメを吹っ飛ばす!
梅雨を楽しく乗り切るハッピーレシピ、ぜひ作って見てくださいね!

材料(2人分)

  • QBB徳用キャンディチーズ 120g…10個
  • ご飯…400g
  • A リンゴ酢…大さじ2
  • A 砂糖…小さじ2
  • A 塩…小さじ1/3
  • カツオ…200g
  • B しょうゆ…大さじ1
  • B リンゴ酢…小さじ1
  • きゅうり…1/2本
  • C リンゴ酢…大さじ1
  • C 砂糖…小さじ1
  • ミニトマト…5個
  • コーン缶(ホール)…30g

作り方

下準備

コーン缶は水切りをしておく。

1

合わせ酢の材料A[リンゴ酢 大さじ2、砂糖 小さじ2、塩 小さじ1/3]を混ぜ合わせておく。温かいご飯をボウルに入れ、Aの合わせ酢を加えきるように混ぜ、冷ましたらぬれふきんをかけて置く。

2

カツオは食べやすい大きさに切りB[しょうゆ 大さじ1、リンゴ酢 小さじ1]のタレに15分ほど漬ける。

3

きゅうりは輪切りにしC[リンゴ酢 大さじ1、砂糖 小さじ1]に10分ほど漬ける。
QBB徳用キャンディチーズ 120g、ミニトマトは半分に切り、コーン缶(ホール)は水気を切っておく。

4

器にすし飯を盛り、カツオ、きゅうり、チーズ、ミニトマトをのせコーンを飾り完成です。

ポイント

  • お刺身が苦手な方にも食べやすくリンゴ酢を使用しました。さっぱりとサラダ感覚でいただけます。もしなければ、酢とレモン汁を同量でも美味しくいただけます。
  • カツオの臭みが気になるようでしたら、漬けだれにおろし生姜を加えてください。
  • マヨネーズを添えて食べるとさらに食べやすいです。

レシピ制作/岩崎小百合

岩崎小百合


QBB徳用キャンディチーズ 120g

QBB徳用キャンディチーズ 120g

1粒標準5gで食べやすいチーズ。そのまま食べても、料理にも使いやすいチーズです。
※デザイン2種類展開
【栄養成分 (3粒標準15g当たり)】
エネルギー:50kcal / たんぱく質:3.1g / 脂質:4.2g / 炭水化物:0.09~0.6g / 食塩相当量:0.46g / カルシウム:91㎎