焼きもろこしとベーコンの
チーズポテサラ

調理時間:30分

焼きもろこしとベーコンのチーズポテサラ

バター醤油で香ばしく炒めたとうもろこしとベーコンがメインのポテトサラダ。
熱い素食材に加えても形が崩れにくく、冷めてもおいしいキャンディーチーズが入っているので、栄養素もバランスよく摂れます。

材料(4人分)

  • QBB徳用キャンディチーズ 120g…15個
  • じゃがいも…中3個
  • ゆで卵…3個
  • とうもろこし…1本
  • 厚切りベーコン…60g
  • バター…20g
  • しょうゆ…小さじ2
  • A マヨネーズ…100g
  • A からし…小さじ1
  • A 酢…小さじ1
  • A 粗挽き黒こしょう…適量

作り方

1

じゃがいもをよく洗い、たっぷり水が入った鍋に入れ、火にかける。ひと煮立ちしたら弱火にし、竹串がスッと通るくらいの固さになるまで煮る。湯を捨てて布巾でじゃがいもを持ち皮をむき、粗めにほぐす。とうもろこしは実をそぎ、厚切りベーコンは5mm幅の拍子切りにする。ゆで卵は、殻をむき手で粗くほぐす。

2

フライパンを火にかけ、バターをひく。とうもろこし、ベーコンを入れ、中火前後で全体に焼き色がつくまで加熱する。しょうゆを回し入れ、手早く混ぜ合わせ、火を止める。

3

大きめのボウルにA[マヨネーズ 100g、からし 小さじ1、酢 小さじ1、粗挽き黒こしょう 適量]を入れ、混ぜ合わせる。 QBB徳用キャンディチーズ 120g、1、2を入れ、混ぜ合わせる。レタス(分量外:適量)をしいた器に盛り付ける。

ポイント

  • QBB徳用キャンディチーズ 120gは炒め物や温かい食材と和えても程よい食感が残るので使いやすいです。
  • 冷蔵保存する場合は粗熱が取れてから保存してください。温かいできたての状態も美味しいです。
  • ゆで卵は手でほぐした方がマヨネーズのからみが良くなります。

レシピ制作/高橋善郎

高橋善郎


QBB徳用キャンディチーズ 120g

QBB徳用キャンディチーズ 120g

1粒標準5gで食べやすいチーズ。そのまま食べても、料理にも使いやすいチーズです。
※デザイン2種類展開
【栄養成分 (3粒標準15g当たり)】
エネルギー:50kcal / たんぱく質:3.1g / 脂質:4.2g / 炭水化物:0.09~0.6g / 食塩相当量:0.46g / カルシウム:91㎎