スタミナ満点!
夏野菜とチーズのピリ辛肉味噌炒め

調理時間:20分

スタミナ満点!夏野菜とチーズのピリ辛肉味噌炒め

夏野菜とピリ辛の肉味噌でスタミナ満点!炒めるだけの簡単ウマ辛おかずです。(辛くないレシピはポイント参照)
チーズのコクが加わって、ご飯が進むこと間違いなし!
丼にしても、レタスでご飯と包んでも美味しいです。
お好きな食べ方でお楽しみください。

材料(2人分)

  • QBB徳用キャンディチーズ 120g…8個
  • なす…2本
  • ピーマン…2個
  • 赤パプリカ…1/2個
  • 豚ひき肉…100g
  • 青ねぎ…3本
  • A 味噌…小さじ1
  • A 豆板醤…小さじ2
  • A 甜麺醤…小さじ2
  • A 酒…大さじ1
  • しょうゆ…少々
  • おろしにんにく(チューブタイプ)…小さじ1/4
  • 油…小さじ2
  • ラー油…適宜
  • 粉山椒…適宜

作り方

下準備

なすを QBB徳用キャンディチーズ 120gと同じ大きさの角切りにし5分ほど水にさらし、ザルにあげる。ピーマンと赤パプリカもヘタと種を取り、同じ大きさの角切りにする。青ねぎは、小口切りにする。

1

フライパンにサラダ油とおろしにんにく(チューブタイプ)を熱し、豚ひき肉を炒める。
色が変わってきたら、なすを加えてさらに炒める。

2

なすに火が通ったら、ピーマンとパプリカを加えざっと炒め合わせる。A[味噌 小さじ1、豆板醤 小さじ2、甜麺醤 小さじ2、酒 大さじ1]を入れて全体に炒めながらよく絡める。

3

2が全体に混ざったら、 QBB徳用キャンディチーズ 120gと青ねぎを加え軽く炒め合わせ、しょうゆで味を調える。
皿に盛り付け、粉山椒とラー油を掛ける。

ポイント

  • チーズを一緒に長く炒めると溶けてしまうので、最後にさっと炒め合わせてください。
  • ピーマンとパプリカは炒め過ぎて食感が消えてしまわないよう、強火で手早く仕上げていきましょう!
  • 仕上げの醤油は入れ過ぎに注意!ほんの少しで味が締まります。
  • 辛いのがお好きな方は、山椒とラー油をトッピングしてみてください。風味が増し更に美味しく頂けます。
  • 辛くしない場合は、豆板醤を入れずに味噌を小さじ2にしてください。

レシピ制作/二宮絵里子

二宮絵里子


QBB徳用キャンディチーズ 120g

QBB徳用キャンディチーズ 120g

1粒標準5gで食べやすいチーズ。そのまま食べても、料理にも使いやすいチーズです。
※デザイン2種類展開
【栄養成分 (3粒標準15g当たり)】
エネルギー:50kcal / たんぱく質:3.1g / 脂質:4.2g / 炭水化物:0.09~0.6g / 食塩相当量:0.46g / カルシウム:91㎎