チーズとさば缶の
海苔春巻き梅ソース添え
調理時間:15分
夏場のスポーツ時にはたっぷり汗もかき、ビタミンやミネラルも失いがち。特に汗でカルシウムが不足すると、筋肉疲労や疲労骨折の原因にも。カルシウムたっぷりのチーズとその吸収を高めるさば缶、ビタミンCやマグネシウムを含む焼き海苔で春巻きにしました。さらに、消化を助ける梅ソースでさっぱりとして後味が癖になります。
材料(2人分)
- QBBアーモンド入りベビーチーズ…4個
- さば缶…1缶(140g)
- 青ねぎ…1/2束
- 焼き海苔…2枚
- 春巻きの皮…6枚
- 水溶き薄力粉…大さじ1
- ごま油…大さじ3
- A 梅干し…1個
- A 酢…大さじ1
- A 砂糖…大さじ1
作り方
1
QBBアーモンド入りベビーチーズは縦3等分スティック状に切る。さば缶は汁気を切り、青ねぎは10cmほどの長さに切る。焼き海苔は1枚を4等分、正方形に切る。
2
春巻きの皮の中心に焼き海苔、その上に汁気を切ったさば缶・ QBBアーモンド入りベビーチーズ、ねぎをのせ巻き、同量の水で溶いた水溶き薄力粉で止める。
3
フライパンにごま油を入れ、揚げ焼きにする。
4
梅干しは包丁で叩きA[梅干し 1個、酢 大さじ1、砂糖 大さじ1]を混ぜ合わせ、梅ソースにする。器に盛り、梅ソースを添える。
ポイント
- さば缶の汁気はしっかり切ってください。
- 梅ソースは添えましたが、中にソースを塗り巻いても美味しいです。
レシピ制作/岩崎小百合
QBBアーモンド入りベビーチーズ
アーモンドのクラッシュした粒々食感と、ローストした香ばしさをお楽しみください。
【栄養成分 (1個標準13.5g当たり)】
エネルギー:46kcal/たんぱく質:2.6g/脂質:3.8g/炭水化物:0.3g/食塩相当量:0.38g/カルシウム:81㎎