かぼちゃとチーズの
チキンカレー

調理時間:35分

かぼちゃとチーズのチキンカレー

煮込む時間も短く、2種類のスパイスで本格的に作れるカレーです。
スパイスはカレー粉とクミンであとは鶏肉、かぼちゃ、チーズなど素材の旨みを効かせて作りました。

材料(2人分)

  • QBBアーモンド入りベビーチーズ…4個
  • ごはん…適量
  • かぼちゃ…1/4個(正味250g)
  • 鶏もも肉…大1枚(300g)
  • 玉ねぎ…1個
  • マッシュルーム…4個
  • にんにく…4片分(20g)
  • パクチー…適量
  • 水…2カップ
  • サラダ油…大さじ2
  • A トマト缶(カット)…1缶(400g)
  • A 薄力粉…大さじ1と1/2
  • A カレー粉…大さじ1と1/2
  • A クミンパウダー…大さじ1
  • A 砂糖…小さじ2
  • A 塩…15g
  • A 粗挽き黒こしょう…少々

作り方

1

QBBアーモンド入りベビーチーズは1/4等分に切る。わたを取ったかぼちゃは皮をざっくりむき、2〜3cm幅の角切りにする。鶏もも肉は皮つきのままぶつ切りにする。マッシュルームは縦1/4等分に切る。玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。

2

温めたフライパンにサラダ油をしき、玉ねぎ、にんにくを入れ、弱火で5分ほど炒める。かぼちゃ、鶏肉、マッシュルームを加え、中火前後で3〜4分炒める。

3

A[トマト缶(カット) 1缶、薄力粉 大さじ1と1/2、カレー粉 大さじ1と1/2、クミンパウダー 大さじ1、砂糖 小さじ2、塩 15g、粗挽き黒こしょう 少々]を入れ、粉っぽさがなくなるまで炒める。 QBBアーモンド入りベビーチーズを半量、水を加え、ときどき混ぜ合わながら、弱火で6〜8分ほど軽くとろみがつくまで煮る。火を止めたら、残りのベビーチーズも加え、塩(分量外:少々)で味を調える。

4

器にごはんを盛り付け、3をかけ、刻んだパクチーをちらす。

ポイント

  • たまねぎなど素材の大きさによって濃さが変わるので、最後に塩で味を調えてください。
  • 使用しているチーズはかぼちゃと相性のいい QBBアーモンド入りベビーチーズなので、ナッツ類を使わずアーモンドの香ばしい香りがカレーに移ります。
  • クミン自体、胃腸の調子が悪い時に漢方でも使われるくらい抗酸化力が高いので、胃腸の調子が悪くて仕事やトレーニングでパフォーマンスが出せないということを防いでくれる効果も期待できます。

レシピ制作/高橋善郎

高橋善郎


QBBアーモンド入りベビーチーズ

QBBアーモンド入りベビーチーズ

アーモンドのクラッシュした粒々食感と、ローストした香ばしさをお楽しみください。
【栄養成分 (1個標準13.5g当たり)】
エネルギー:46kcal/たんぱく質:2.6g/脂質:3.8g/炭水化物:0.3g/食塩相当量:0.38g/カルシウム:81㎎