栄養満点!
チーズミルク雑炊
調理時間:20分
高糖質、低脂肪レシピ!良質なたんぱく質を含みながら低脂肪の鱈や、鉄分の吸収を助けるビタミンCの多いキャベツ、カルシウムの吸収を助けるビタミンDの多い舞茸など、お出汁に溶け出した栄養ももれなく摂れる栄養満点レシピです。たっぷり食べても消化が良く、もたれません。
材料(2人分)
- QBBおいしく健康プラスベビーチーズ チーズDE鉄分…2個
- 鱈(切り身)…2切れ(約150g)
- キャベツ…200g
- じゃがいも…2個
- 舞茸…100g
- ご飯…300g
- 出汁…600cc
- かつおぶし…大さじ2
- 牛乳(低脂肪)…200CC
- 塩…小さじ1/4
- 万能ねぎ…適宜
作り方
1
キャベツは一口大のザク切りに、じゃがいもは一口大に切り水にさらしておく。 QBBおいしく健康プラスベビーチーズ チーズDE鉄分は8等分の角切りに、舞茸は大きめに手で割いておく。鱈(切り身)は一口大に切り、両面に軽く塩(分量外)を振っておく。
2
鍋に出汁を入れ火にかけ、沸騰してきたら、キャベツとじゃがいも、かつおぶしを入れて5分程度中火で煮る。
3
野菜に火が通ってきたら牛乳(低脂肪)、キッチンペーパーで水気を拭き取った鱈、舞茸を入れ、中火で煮る。
4
鱈に火が入ったら、ご飯と QBBおいしく健康プラスベビーチーズ チーズDE鉄分を加え、弱火で3分程度煮たら、塩で味を調える。深めの器に盛り、小口切りにした万能ねぎを散らす。
ポイント
- かつおぶしを加えることでお出しの味がぐっと引き立ちます。
- 牛乳を入れたら旨味が逃げない様、煮立たせないように注意しましょう。
- 塩の量は、小さじ1/4から味を見ながらお好みで調整してください。小さじ1/2入れてしまうと塩辛いかもしれません。
レシピ制作/二宮絵里子
QBBおいしく健康プラスベビーチーズ チーズDE鉄分
1個(標準13.5g)で1日の鉄分所要量(6.8㎎)、葉酸所要量(240μg)の1/4が摂取できます。
(注)栄養素等表示基準値(18歳以上、基準熱量2,200kcal)に占める割合。
【栄養成分(1個標準13.5g当たり)】
エネルギー:45kcal / たんぱく質:2.6g / 脂質:3.7g / 炭水化物:0.1~0.7g / 食塩相当量:0.39g / カルシウム:77㎎ / 鉄:1.7㎎ / 葉酸:60μg