かぼちゃと小豆のがんづき
ポイント
がんづきとは東北地方に伝わる郷土料理で、蒸しパンのようなもので醤油や味噌で味付けをするのが特徴です。今回は米粉を使ってアレンジし、具材は冬至に食べるかぼちゃと相性の良い小豆を合わせました。大きな耐熱容器が無ければ、ざるやボウルをうまく使って。カップケーキのように小さく作ることも可能ですよ!
材料
直径20~22cmを8等分する。
| 4個 | |
| かぼちゃ | 100g |
| 小豆水煮(上に飾るように20g) | 100g |
| A製パン用米粉 | 200g |
| Aベーキングパウダー | 8g |
| Aきび砂糖 | 60g |
| A醤油 | 5cc |
| A卵 | 1個 |
| A牛乳 | 140cc |
| Aサラダ油 | 20cc |
作り方
- 1かぼちゃは種を取り、皮ごと加熱してペースト状にしてあら熱をとっておく。
- 2ボウルにAと1.を入れてよく混ぜ合わせる。
- 3上に飾る小豆20gをとっておき、小豆と5mm角にカット としたチーズを混ぜたら、クッキングシートを敷いた耐熱容器に入れて、小豆を飾る。蒸気の上がっている蒸し器で40~45分強火で加熱する。
カテゴリー
同じ商品を使ったレシピ
同じ商品を使ったレシピはありません
関連レシピ
同じテーマのレシピはありません
QBB × SARAYA
QBB ベビーチーズ
QBB × SPORTS
チーズデザート 6P